リードの長さ
昨日は久しぶりに上野へ行ってきました。

東京都美術館で開催されている特別展「ゴッホとゴーギャン展」の最終日だったんです。
混雑覚悟で、朝9:30の開館の10分前に美術館に到着しました。
そこそこ混んでいましたが、比較的快適に観ることができて大満足です♪

その後アメ横の「肉の大山」さんでランチをして、買い物して帰宅しました。
その間、コロンはせっき-(旦那)さんとお留守番。
さてさて、コロンのリードを新調しました。

今のリードもまだ新しいんですけど(涙)。
しかも気に入っているんですけど、少々短いんですって。
コロンの学校の先生に指摘されました。

40㎝伸ばしました。
140㎝のリードです。
背が低いので、長めのリードがちょうどいいらしい。

お散歩で歩かなくなってしまう、ひとつの要因かも知れないと。
お散歩中に引っ張ると抵抗して歩かなくなるもの。
だから、自由に歩かせてあげるのが大切なんですって。
「J」の字にたるませて歩くように。

車や自転車の来ない広い公園では5mのリングリードでテケテケ歩くようになりました。
この新しいリードで、街歩きも快適なお散歩になりますように・・・!
がんばれ、コロン。

にほんブログ村

東京都美術館で開催されている特別展「ゴッホとゴーギャン展」の最終日だったんです。
混雑覚悟で、朝9:30の開館の10分前に美術館に到着しました。
そこそこ混んでいましたが、比較的快適に観ることができて大満足です♪

その後アメ横の「肉の大山」さんでランチをして、買い物して帰宅しました。
その間、コロンはせっき-(旦那)さんとお留守番。
さてさて、コロンのリードを新調しました。

今のリードもまだ新しいんですけど(涙)。
しかも気に入っているんですけど、少々短いんですって。
コロンの学校の先生に指摘されました。

40㎝伸ばしました。
140㎝のリードです。
背が低いので、長めのリードがちょうどいいらしい。

お散歩で歩かなくなってしまう、ひとつの要因かも知れないと。
お散歩中に引っ張ると抵抗して歩かなくなるもの。
だから、自由に歩かせてあげるのが大切なんですって。
「J」の字にたるませて歩くように。

車や自転車の来ない広い公園では5mのリングリードでテケテケ歩くようになりました。
この新しいリードで、街歩きも快適なお散歩になりますように・・・!
がんばれ、コロン。

にほんブログ村
スポンサーサイト
- [2016/12/19 07:35]
- お散歩トレーニング |
- トラックバック(0) |
- コメント(5)
- この記事のURL |
- TOP ▲
北風ぴゅーぴゅー
昨日は西高東低の、冬の気圧配置だったそうで。
北風がぴゅーぴゅー、寒かったですね
雪が降った後、昨日初めて畑の様子を見てきました。
案の定↓

おじゃがの葉っぱが・・・
テロンテロンにやられてる(涙)

ジャガイモ栽培って、冬は×?
ちゃんと本の通りにやっているのになぁ・・・。
さすがにこの間の雪は寒すぎたかな?
バッサリ切って今後の回復に期待!

冬野菜の大根は元気いっぱい
順調に太ってきましたよ。
がんばれ~!
さて、昨日のコロンはお昼過ぎにいつもの公園までお散歩。
しつけ教室の先生に教わったことを意識しながら歩きました。

一番意識したのは、歩いている時に褒める!
ご近所の視線が気になるけれど、「よーし、よーし」「良い子」「できるね~」とか頑張って声出しました(笑)。

座ったら無視。
座っている時は無言で待って、歩き始めたらひたすらほめる。

木の実など食べようとしたら、犬語で注意。
犬語=「あっ」だけなんだけど、これが効くんですよね~。
「あっ」でこっち向いたらすかさずトリ-ツをあげて、拾うのをやめると良いことがあると覚えさせるそうです。

コロンはリードを引っ張ると絶対に歩かなくなるので、公園についたら5mのロングリードで歩きました。
これも伸縮リードじゃダメみたいです。
いつもよりリードをたるませて、「よーし、よーし」って必死にほめながら1時間半頑張りました。
効果があったのかどうかは定かではありませんが、このトレーニングは飼い主が疲れるってことがよくわかりました(笑)
とにかく、この調子で次回も頑張ります。

にほんブログ村
北風がぴゅーぴゅー、寒かったですね

雪が降った後、昨日初めて畑の様子を見てきました。
案の定↓

おじゃがの葉っぱが・・・
テロンテロンにやられてる(涙)

ジャガイモ栽培って、冬は×?
ちゃんと本の通りにやっているのになぁ・・・。
さすがにこの間の雪は寒すぎたかな?
バッサリ切って今後の回復に期待!

冬野菜の大根は元気いっぱい

順調に太ってきましたよ。
がんばれ~!
さて、昨日のコロンはお昼過ぎにいつもの公園までお散歩。
しつけ教室の先生に教わったことを意識しながら歩きました。

一番意識したのは、歩いている時に褒める!
ご近所の視線が気になるけれど、「よーし、よーし」「良い子」「できるね~」とか頑張って声出しました(笑)。

座ったら無視。
座っている時は無言で待って、歩き始めたらひたすらほめる。

木の実など食べようとしたら、犬語で注意。
犬語=「あっ」だけなんだけど、これが効くんですよね~。
「あっ」でこっち向いたらすかさずトリ-ツをあげて、拾うのをやめると良いことがあると覚えさせるそうです。

コロンはリードを引っ張ると絶対に歩かなくなるので、公園についたら5mのロングリードで歩きました。
これも伸縮リードじゃダメみたいです。
いつもよりリードをたるませて、「よーし、よーし」って必死にほめながら1時間半頑張りました。
効果があったのかどうかは定かではありませんが、このトレーニングは飼い主が疲れるってことがよくわかりました(笑)
とにかく、この調子で次回も頑張ります。

にほんブログ村
- [2016/11/29 07:53]
- お散歩トレーニング |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |
skin presented by myhurt : BLOG | SKIN
copyright © 2005 ちびポメ・コロンの日記 all rights reserved. Powered by FC2ブログ